チャットはどのページに設置すればたくさん利用してもらえるの?

自社サイトでチャットを使ってみたいな……でもどこに設置したら良いんだろう?
そんな疑問をお持ちの方へ、今回は「チャットの設置ページ」について詳しくお届けします!
最近、チャットが設置されているWebサイトが増えてきましたね。
私もネットを見ているときにチャットをよく見かけますが、
ここにあったらつい使っちゃう!ということがあります。
皆さんも他社のサイトを見ているときに、ここを見てチャットを使ったよ!
というポイントはありませんか?
この記事では、Webチャットツール「チャットディーラー」をご利用中の方は
どんなページにチャットを設置していることが多いのか、
また、設置したページごとにチャットが利用された割合はどう変わるのかを調査してみました。
チャットの設置ページについて
まずは、皆さんがどのページにチャットを設置しているかを見てみましょう。

結果は「サイト内の全てのページ」に設置している人が全体の半数でした!
全てのページに設置していた方が、訪問者がチャットに触れる機会が多くなりそうですね。
特定ページにのみ設置している方も多くいますが、どのページに設置するかによって
チャット開始率には大きな差が生まれそうですね…
皆さんはどのページにチャットが設置されていたら、より使いたくなるのでしょうか?
気になる設置ページごとの「チャット開始率」も調査してみました!
設置ページ毎のチャット開始率
そもそも「チャット開始率」とは何でしょう?簡単にまとめてみました!
「設置ページが閲覧された際にチャットが利用された割合」=「チャット開始率」
サイトにアクセスしてきているお客様のうち、何%の方がチャットを利用したのかを表す数値です。
これを見れば、実際【約1%】にチャットがどれくらい稼働しているかの目安となるため、
積極的に活用することで効果も実感しやすくなるかと思います。
チャット開始率は下記の数式で計算することができます。
チャット数 ÷ のべ訪問者数 =チャット開始率
※一般的に「チャット開始率」は、【約1%】あれば良い方だといわれています。
さて、結果はこちらです!
設置ページ | チャット開始率の中央値 | 最大チャット開始率 |
---|---|---|
全てのページ | 0.6% | 4.4% |
TOPページのみ | 1.6% | 5.5% |
TOPページ以外の特定ページ | 1.7% | 13.6% |
問い合わせ・FAQページ | 9.6% | 27.6% |
※「最大チャット開始率」は、調査時点でご契約いただいている方の中で
最も数値の良い方を参考にしています。
結果として「問い合わせ・FAQページ」に設置しているチャットが最も開始率が高いことが
分かりました!
問い合わせ・FAQページを見ている人は、「疑問点」や「問い合わせの意思」がある方が
多いため、サポート窓口があったらつい使ってしまうのかもしれないですね。
(私もこのパターンでチャットを使ってしまうことが多いです)
全てのページに載せると、確かに訪問者の目に触れる機会は増えますが、
カウントするのべ訪問者数(母数)が多くなるため、チャットが使われていても
開始率の数値としては低くなってしまう傾向にあるようですね。
これからチャットを設置される方は、問い合わせ・FAQページに設置してみると、
良い結果になるかもしれませんね。ぜひお試しください!
また、チャット開始率は各サイト訪問者の特性によって大きく変化します。
そのため、中央値より低いからといって「効果がない」と思わなくても大丈夫です。
まとめ
せっかく設置したチャット、できればたくさんの方に利用してもらいたいですよね。
どのページにどういったかたちで設置すれば見てもらえるのか、ぜひ今回の調査結果を参考にしてみてください♪
また、チャットは設定を少し工夫したり見せ方を変えることで、それぞれのサイトに合った
効果が出てくるものなので、皆さんも自社のサイトに合った設定を見つけてみてくださいね!

-
この記事を書いた人
ボットマガジン編集部
ボットマガジン編集部です!チャットボットについて、タイムリーでお役立ちな情報をお届けします。