TOP > お知らせ > 「チャットディーラー」が一問一答型チャットボット・レポートの機能を拡充

「チャットディーラー」が一問一答型チャットボット・レポートの機能を拡充

2019年5月30日
株式会社ラクス

お客様各位

いつもチャットディーラーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、チャットディーラーの機能を拡張した、ver.4.1の提供を開始しました。

バージョンアップに伴う主要な変更点

機能追加

  • 一問一答型チャットボットの機能拡充
  • レポート機能の拡充
  • 管理画面のチャット応答の表示改善

一問一答型チャットボットの機能拡充

アンケート機能追加

訪問者のメッセージ入力に対応する一問一答型チャットボットで「アンケート機能」が利用できるようになりました。
これにより、登録している回答内容で「解決した/していない」が分かるようになるため、回答内容の見直しにお役立ていただけます。

一問一答型チャットボット_アンケート機能│チャットディーラー

問い合わせフォーム設定機能追加

一問一答の設定で「該当なしの選択肢が選択された場合」「選択肢の候補がない場合」にのみ、問い合わせフォームを表示できるようになりました。
これにより、一問一答で回答できない質問の場合はメールに誘導できるようになるため、顧客の離脱や満足度低下を防ぐことが可能です。

一問一答型チャットボット_フォーム設定│チャットディーラー

表示回数の表示

質問の選択肢が表示された回数を一覧画面で確認できるようになりました。
これにより、選択回数と合わせて確認することで見直しのお役に立てていただけます。

一問一答型チャットボット_表示回数の表示│チャットディーラー

レポート機能の拡充

一問一答型チャットボットにおいて、訪問者の質問に対して回答候補が表示されなかった場合に、実際に入力された質問を一覧で確認できるようになりました。
これにより、一問一答や類義語辞書の定期的なブラッシュアップにご活用いただけます。

レポート機能_0件ヒット│チャットディーラー

管理画面のチャット応答の表示改善

管理画面のチャット応答で、自動応答の場合に「シナリオ」か「一問一答」のどちらでメッセージが送付されているかが分かるようになりました。
これにより、履歴を見返したときにどちらのボットが動作していたのかが一目で判別可能です。

管理画面のチャット応答の表示改善│チャットディーラー

Webチャットシステム「チャットディーラー」について

Webチャットツール「チャットディーラー」は、Webサイトや社内ポータル、グループウェア上にチャットウィンドウを設置して、問い合わせ対応を行うことのできるチャットボットです。よくある問い合わせにチャットボットが自動回答することで、担当者の負担を削減し、業務の効率化とユーザー満足度の向上を実現できます。

「チャットボットについて、まずは一度試してみたい」と思われている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
7日間の無料トライアルのほか、詳しい資料や導入事例集もご案内いたします。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ラクス クラウド事業本部 カスタマーサービス・クラウド事業部
担当者 川口 雄治
T E L 03-5368-1631
F A X 0120-82-5348
e-mail chat@rakus.co.jp

※掲載のデータは発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。