「チャットボットを作ろう!ワークショップ」を開催しました
2018年10月31日
株式会社ラクス
お客様各位
Webチャットツール「チャットディーラー」を提供する株式会社ラクスは、
10月30日(火)にチャットボットの効果を実際に体験できるワークショップを開催いたしました。
本ワークショップは、チャットボットという単語はよく耳にするけれど、「本当に効果があるのか」「自社に導入したときのイメージが湧かない」などの不安や、「通常業務が忙しくて設定の時間が取れそうににない」などの時間的制約をお持ちの方に向けて、【2時間でチャットボットを作って持ち帰れる】をコンセプトに実施をしております。
第2回目にあたる今回の開催では、合計6社の皆様にご参加いただきました。
ワークショップは、実際に多くの企業様のチャットディーラー導入をサポートし、業務効率化を実現させた導入支援コンサルタントを講師として、サポート担当のスタッフを交えながら盛況のうちに終了いたしました。
本ワークショップは定期的に開催しており、無料でどなたでもご参加いただけます。
申し込みはWebサイト上から簡単に行えますので、お気軽にお問い合わせください。


セミナー概要
セミナー名 | 「チャットボットを作ろう!」ワークショップ ~2時間でチャットボットを作って、持ち帰りもOK!~ |
---|---|
セミナー概要 | ●概要 Part1.よく来る「あるある!」な問合せを洗い出してみよう! KJ法でチャットボットのシナリオ作成 Part2.実際にチャットボットを設定してみよう! 誰でもできちゃうフローチャート設定 ●講師 株式会社ラクスクラウド事業本部 カスタマーサービス・クラウド事業部 武内悠子・佐々木優夏 |
会場 | 株式会社ラクス 東京本社 |
参加費 | 無料 |
Webチャットツール「チャットディーラー」について
チャットディーラーは、Webサイトに訪れた方へチャットウィンドウを表示して質問を受け付けたり、こちらから話しかけを行うことのできるWebチャットツールです。5,000社超の企業に導入実績のある姉妹製品「メールディーラー」と同様に、サポート部門で「業務の効率化」や「顧客満足度の向上」を目的にご利用いただいています。
スタッフがリアルタイムでお客様に回答する有人対応はもちろん、あらかじめ用意しておいた設問と回答をもとにチャットボットが自動回答することができるため、無人で24時間365日の問い合わせ対応が可能になります。チャットボットによる自動回答で顧客の自己解決を支援し、スタッフの対応件数を削減・顧客満足度を向上させることができる新しい問い合わせ対応ツールです。
また、社内において、経理・総務人事・情報システム、営業事務などの管理部門では、マニュアルを読めば解決するような〝社内問い合わせ″の対応を減らし、業務効率を改善するような使い方も可能です。
今後も、より一層お客様にご満足いただけるサービスをご提供できるよう、一同尽力してまいります。
チャットディーラー製品サイト
「チャットボットの導入に興味はあるけれど、設定や効果測定が大変そう」と不安に思われている方は、是非一度ご相談ください。
詳しい資料や導入事例のご請求はもちろん、チャットボット導入に関するご相談も、以下よりお気軽にお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ラクス クラウド事業本部 カスタマーサービス・クラウド事業部 | |
---|---|
担当者 | 川口 雄治 |
T E L | 03-5368-1631 |
F A X | 0120-82-5348 |
chat@rakus.co.jp |
※掲載のデータは発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。