TOP > お客様事例 > 製造業03

製造業03での社内向けチャットボット
チャットディーラーAI」導入事例

検討の
きっかけ

問い合わせ担当を必ず出社させなければならず、テレワークしたくてもできない環境を改善したい

  • 業種

    製造業

  • 導入部門

    人事労務・経理

  • 従業員数

    500~999人

導入前の「課題」と「困りごと

人事労務

課題

  • 問い合わせ対応の件数が多い(1日に20~30件)
    • (例)勤怠システムの入力、扶養家族が増える際の申請、資格取得時の手続き
      証明書発行、トイレが詰まった、エアコンが効いてない

困りごと

  • 勤怠の締め日付近に問い合わせが集中するため、締め業務が終わらないリスクが発生
  • 新人育成などの本来取り組む必要のある業務に時間が割けていない
  • 窓口担当が不在の時間を作ってはいけないため、会議が多い日は出社人数を増やす必要があり、テレワークの弊害になっている

経理

課題

  • 問い合わせ対応の件数が多い(1日に10件)
    • (例)経費精算システムの使い方、支払日について、新規取引先の対応方法
  • もともとシナリオ型チャットボットを導入していたが、メンテナンスする時間がない

困りごと

  • チャットボットのメンテナンスができていないので、問い合わせ件数が減らない
  • 誤って古い情報を回答してしまうリスクが発生

チャットディーラーAI導入のポイント

色がついている項目が、今回検討する際に評価されたポイントです。

  • 管理画面がわかりやすい
  • 設定が簡単で誰でも使える
  • サポートの手厚さ
  • 価格がお手頃
  • CSVでFAQを管理できる
  • 管理画面でFAQを登録できる
  • 部門ごとに分類できる
  • PoC導入に最適
  • Microsoft Teams連携
  • LINE WORKS連携
  • Google Chat連携
  • slack連携

導入の効果を聞いてみよう!

もっと具体的な運用方法や導入結果を知りたい!
と思ったなら